私は現在、行政書士事務所をやっています。(行政書士と関係ない仕事もやっていますが・・・。)
行政書士業務に、電子定款認証があるのですが、いつも思うのが、司法書士の資格があれば、定款認証後の登記も自分の事務所でできるのになー。です。
電子定款認証が終わったら、顧客に司法書士さんを紹介して、登記をお願いする感じになります。
ただ、いつも思うのが、電子定款認証→行政書士 その後の登記→司法書士 だと、お願いしている司法書士さん的には、ちょっと面倒くさい話なのかなーと。
というのも、司法書士さん側からすれば、自分のところで電子定款認証も登記も出来た方が、報酬がアップできるから。
行政書士は、登記に関する業務が×なので、司法書士さんに頼むか、顧客自身でやってもらうかになりますが、
定款を自分で作らない方は、自分で登記をしない方が多いので、だいたい司法書士さんを紹介することになります。
(まあ、電子定款認証の場合は、紙で定款認証をした場合と、行政書士に頼んで電子定款認証したばあいと、金額に差がなかったりはしますが・・・。電子だと印紙代4万円が浮くので。)
司法書士さんについては、いつもお願いしている司法書士さんならまだ良いのですが、もともと顧客とお付き合いのある司法書士さんに頼む場合は、ちょっと気が引けます。
司法書士さん的には、
なんで定款認証、うちの事務所じゃなくて、行政書士に頼んだの?
登記できないんだから、最初からうちに法人設立の相談してよ。
とか、思っていそう。と自分が思ってしまうからです。
そう思うと、来年には、自分が司法書士試験に受かって、登記もできるようになりたいと。
とりあえず、勉強に励みます。