前提は、外貨を外貨として使用せず、いずれは日本円に変更する場合です。
外貨を外貨として使用したい場合には当てはまりません。

まず、外貨を金融機関等で交換して定期預金等にした場合は、後々円に戻したときに、為替差益については雑所得となり、総合課税となります。
損失については、通算できません。

FXの場合は、分離課税で一律20.315%です。3年間損益の繰越ができます。
また、先物取引と損益通算が可能です。

所得税率が、5%を超える人は、FXで取引する方が税金がお得になります。

私は、123円台後半で米ドル3万ドルを売却してしまいました。
売却後、反り返りそうな勢いで円安方向へ向かっています。
下がったら買おうと思っていたのですが、下がってくれないので見送っています。

1ドル100円くらいになったら、全力買いしたいー--